こんにちは。自動車に携わる事早10年、シュージです。
突然ですが、あなたはガソリン添加剤「フューエルワン」についてご存じですか?

最近車のエンジンの調子が悪い気がする…。
距離も乗ったしなんかメンテナンスした方が良いのかな…。
このような方に是非一度試して貰いたい素敵アイテムなので、具体的な効果や使い方について分かりやすく解説していきたいと思います。
「フューエルワン」の効果は?どんな時に使うの?

フューエルワンとは、日本に本社を置くカーケア・潤滑油・メンテナンス用品の販売会社「株式会社和光ケミカル」が販売するエンジンのメンテナンス用品になります。
比較的有名なカー用品なので、名前くらいは知ってるよ!という方も多いと思います。
そんなフューエルワンの効果についてですが、恐らく以下のようなイメージを持っている人も少なからずいらっしゃるはず。

「ガソリンに混ぜるだけでエンジン内部を洗浄してくれるらしい!」
「でも、入れるだけで調子が良くなるなんてちょっと怪しくない…?」
しかし安心して下さい。フューエルワンはちゃんと効きます。笑
次の項では、フューエルワンの効果を大きく分けて3つご紹介したいと思います。
フューエルワンの3大効果
フューエルワンを利用する事で得られる効果はいくつかありますが、代表的な物は以下の3点です。
これらの効果についてはWako’s公式ホームページにおける商品説明にも具体的に明記されています。
燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去し、新車時のエンジン性能を取り戻します。また燃料の酸化劣化や燃料タンクの腐食を抑制し、潤滑性を高めることが可能で、燃料に必要な性能全般を総合的に引き上げることができます。経年車や初めて清浄剤を使用される車両には2回連続使用が更に効果的です。
https://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/Fyuel.html
Wako’sの用品はレース等を含め世界中のモータースポーツで活用されているので、信頼性は抜群です。
エンジン内部というのは車やバイクの中でもトップクラスに整備が大変な部位です。
そのエンジン内部の状態を1本1600円程度で良好に保てるという意味では非常にコストパフォーマンスの良い用品だと思います。
フューエルワンを使うべきタイミング
以下のような不調が発生した場合にオススメ。
お持ちの車やバイクに乗っていて、以下のような症状を感じた場合にはフューエルワンを使用してみる事をオススメします。
エンジンが掛かりづらくなったりアイドリングが不安定になる原因は内部にカーボンなどが溜まっているケースが多く、フューエルワンを使う事で改善する事が多々あります。
もちろん100%改善するという断言はできませんが、1本で1600円程度なので試してみる価値は多いにあるでしょう。
バイクの場合は1本で2、3回使えるので1本買うだけでも効果を実感できることが多いです。
定期的なメンテナンスとしても非常に優秀
エンジンに不調が発生していない場合でも、車やバイクは走るだけで内部に異物(カーボン等)が蓄積していきます。
それらを除去するための定期的なメンテナンスとして利用するのも有効です。
中には「5000km毎に入れてるよ!」という方もいたりしますが、個人的にそこまで神経質になる必要はないと思います。
しかし、お持ちの車両を長く大切に乗るつもりであれば1~2万キロ毎にでも使ってあげるのは割と効果的です。
エンジンは車の部品の中でも修理に掛かる手間やコストが非常に大きい為、将来の故障の予防と考えればコストパフォーマンスはむしろ高い方だと思います。
フューエルワンの使い方

フューエルワンの使い方は、公式より以下の通り案内されています。
燃料20~60Lに1本を使用。燃料が20L未満の場合は1%を超えないように添加してください。
https://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/Fyuel.html
これだと漠然としているので、車の場合とバイクの場合に分けて、具体的な使い方を説明していきますね。
車の場合
20~60リットルというと国産乗用車の大多数が該当するので、ほとんどの乗用車は一本そのまま入れちゃってOKという事になります。
しかしクラウンやアルファード、エルグランドなどの大型車は60リットルを超えている場合もあるので心配な場合は自動車の「取扱説明書」を確認しましょう。タンク容量が書かれています。
(中古車などで説明書ないよ!という場合はググりましょう)
バイクの場合

さて、ちょっとめんどくさいのがバイクです。
「燃料が20L未満の場合は1%を超えないように添加してください」と書かれていますね。
タンクが20Lもあるバイクは少ないと思うので、10Lを基準に考えましょう。
10Lの1%は100ml、昔のフューエルワンは300mlでしたが今は200mlなので今は10Lに対して半分入れればOKという事になります。
とはいえタンク容量が10Lぴったりのバイクも少ないと思うので、自分のバイクの燃料を満タンに給油してタンク容量×10mlずつ入れる事をオススメします。
まとめ「愛車を大事に乗るなら、非常にコスパのいいメンテ用品」
フューエルワンの効果や使い方について、お分かり頂けたでしょうか。
ディーラー歴7年、中古車業者とも多くの繋がりがある僕ですが、周りで愛用しているという話はよく聞きますし、総合的に見て非常にコスパのいいメンテ用品だと思います。
また、たまに「フューエルワン入れたけどあんま効果感じなかったよ~」という方もいますが、その場合はエンジンが大して劣化していないか異物の蓄積以外の深刻なトラブルが発生しているかのどちらかです。
しかし、内部のカーボン等は確実に除去されているので愛車を大事に乗るのであれば異常が発生する前に定期的に使うのは合理的な対応だと思います。※自分も使っています。
先ほども述べましたが、バイクの場合は1本で2~3回使えるのでマジでコスパがよくてオススメです。笑
フューエルワン使った事ないけどよさそうだな~と思った方、この機会に是非試してみて下さいね!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント