ためになった書籍 【ひろゆき】西村博之「1%の努力」レビュー。無料で読む方法も紹介。 近頃自分の中でブームになっている、西村博之さんの新著「1%の努力」を読みました。 私はこれまでにも他に2冊ひろゆきさんの本を読んだ事があるのですが、今回もかなりの名著だったのでレビューをしたいと思います。 ... 2021.05.12 ためになった書籍
貯蓄術 【ポイ活3大柱】楽天ポイントモールで「チリつもリッチ」を目指してみよう。 こんにちは、節約ライダー運営者のシュージです。 最近暇な時間にYoutubeばっかり見ちゃってるんだよなぁSNSもだらだら見ちゃうし…もう少し時間を有意義に使いたい… そのように考えている方、結構多いんじゃない... 2021.01.30 貯蓄術
生活術 【アスベスト不使用!】高品質な国産珪藻土バスマットまとめ こんにちは、シュージです。 ここ数年で瞬く間に人気を伸ばしてきた珪藻土バスマット。あなたは利用したことがありますか? あっという間に水を吸い取ってくれて、肌触りは常にサラサラ。我が家でも愛用しており、一度使用したらもう普通のバスマット... 2021.01.10 生活術
雑記 【1月17日まで!】2020年紅白歌合戦 LiSA 鬼滅の刃メドレーを無料で見返そう。 2020年の紅白歌合戦でLiSAが披露した「鬼滅の刃メドレー」年末は色々とやる事が多く、見逃してしまった方も多いのではないでしょうか? 年に一度の紅白歌合戦の盛り上がりの中、「紅蓮華(ぐれんげ)」に加え、涙無しには観られない鬼滅の刃劇... 2021.01.05 雑記
生活術 あなたは意識してる?電球の色と効果について。 あなたは自宅の電球(蛍光灯)の色について意識をした事がありますか? 実は一般的な家庭用の電球には3種類の色があり、それぞれに効果と適切な利用法があるのです。 今回はそんな電球の種類と効果についてご紹介したいと思います。 2020.12.28 生活術
貯蓄術 「メルカリ」出品完全ガイド【上手な出品方法とコツ編】 突然ですがあなたは「メルカリ」活用していますか? 筆者はリリース当初から愛用しており、使わなくなったバイク用品やゲームソフトを高値で売却しお小遣いを稼いでいます。 「出品って難しそう…でもやってみたい…」というあなたに向けて、メルカリでの出品方法を徹底解説してみました! 良ければ参考にしてみて下さいね。 2020.12.26 貯蓄術
雑記 【年末年始の暇つぶし】鬼滅の刃を今さら観た話【U-NEXT初利用で全話無料】 突然ですが、先日ついに鬼滅の刃を見てしまいました。笑 某動画配信サービスの見放題に全話ラインアップされていたので「今無料トライアルを使えば年末年始のいい暇つぶしになるかも?」と思い登録。あっという間に観終わってしまいました。笑 解約も非常に簡単だったので、今回は無料登録から解約までの全手順を紹介したいと思います! 2020.12.20 雑記
貯蓄術 【節約の必修科目】楽天経済圏、完全攻略!超入門編 最近密かに話題になりつつある「楽天経済圏」あなたは活用していますか? 筆者は割とフル活用している方なのですが、先日引っ越し時に必要になるものを30万円ほど買い物した結果、「夫婦で6万円分近いポイントを獲得」する事が出来ました。 今回はそんな節約の必修科目「楽天経済圏」についてご紹介していきたいと思います。 2020.12.13 貯蓄術
趣味 & 雑記 【経験談】保険、不動産、ウマい話…”向こうから営業してくるモノ”には飛びつくな 先日僕の友人に対して、彼の昔の同級生である保険営業マンから「そろそろ保険の一つでも入っておくと安心だよ。」と、言葉巧みに月々4万円もの積み立て保険を勧められるという出来事がありました。 2020.11.30 趣味 & 雑記
期間限定、お得情報 ふるさと納税徹底攻略【最適解は5の倍数の日に楽天で購入】 今年もふるさと納税の季節がやってきましたね。 「税金って手続きとか難しそうだし、私にはできなさそう…」と考えている方も多いかもしれませんが、ふるさと納税はとても簡単な上、非常にお得な制度になっています。 今回はそんなふるさと納税のやり方を分かりやすくご紹介したいと思います! 2020.11.20 期間限定、お得情報