こんにちは、節約ライダー運営者のシュージ(@Ninchan1000)です。
借金玉さんの著書【発達障害サバイバルガイド「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47】を読み終わったのでレビューします。
「自分を律する事が苦手なADHDやASDといった発達障害の特性を持つ方が、衣・食・住、そしてお金を上手にコントロールして生活を向上させていくための知恵や裏技」
が書かれています。
しかし、個人的には発達障害ではない人にとっても非常に参考になる1冊だと感じました。
著者である借金玉さんについてや、ネタバレにならない程度の内容レビューを書いていきますので、興味のある方は目を通してみて下さい。
また、記事の最後にはこの本を無料で(もちろん合法的に)読む方法も解説しておきます。
著者:借金玉さんについて
著者である借金玉さんはTwitterで5万人以上のフォロワーを誇るインフルエンサー(@syakkin_dama)で、ADHD(注意欠如・多動症)や躁うつ病を持ちながらも様々な経験をされています。
小学校・中学校時代は学校になじめずあまり通わないまま卒業し、高校も出席日数ギリギリで卒業、そして何となく入学した大学を数ヶ月で中退。
その後2年ほどシェアハウスで友人と極貧生活をされたのち、勉強がしたくなり早稲田大学に入学し、卒業後は大手金融機関に就職。
就職先の金融機関では事務の仕事が一切できず2年あまりで退職してしまうものの、自分で起業を経験。
立ち上げた会社は業績が好調で社員を10人まで拡大するも、最後は2000万円の負債を抱え倒産。
その後、鬱のどん底で毎日希死念慮を抱くような生活も経験されたものの、現在では立ち直り不動産営業の仕事をしている傍ら、作家業を営んでおり著書は累計15万部以上売れている。。。
と、波乱万丈ですがすごい経歴をお持ちの方です。
内容は、一般の方でも参考にできる「衣食住の知恵」が詰め込まれた本
この本の中では、落ち着いて仕事に取り組む事が難しく、気を付けていても忘れ物をしてしまうといったADHD特有の個性を持つ借金玉さんが、それぞれの問題を上手に克服していく為の知恵や裏技を紹介してくれます。
どれも本当に役に立つのでどのような事が書かれているのかザっと抜き出してみました。
この通り発達障害をお持ちの方はもちろん、そうでない方にも非常に役に立つ内容が盛りだくさんです。

「発達障害かどうかは分からないけど、集中力が無くて何かやってもすぐ辞めちゃう…」「全然やる気が起きなくて部屋が散らかり放題なんだよね…」
なんて悩んでいる方は、この本を読むと「生活がビシッと変わる」と思いますよ!
【発達障害サバイバルガイド「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47】を無料で読む方法
このように非常にオススメの本書ですが、2021年5月現在、本書を無料を無料で読む方法が存在します。
それが、「Amazon Audible」というサービスを活用することです。

本を聴く…?集中できなさそうだし普通に読んだ方がよくない?
と感じる方も居るかもしれませんが…実は、真逆なんです。
実際に私自身もこの本をオーディブルで聴いたのですが、音声で聴けるので洗い物や洗濯、車を運転するときでも聞けてめちゃめちゃ便利。
裏技的な使い方ですが、登録後に1冊分の無料コインを利用して本書をダウンロードし、その後すぐに解約をすればお金は一切かかりません。※1度入手した本はもちろん解約後も利用する事ができます!
紙で本を買うと3日くらいで飽きて積んでしまう事もあるのですが、Audibleはスマホで聴けるので「ぁ、今読みたい」ってときに思い付きで聴けて本当に便利です。
興味のある方は無料体験を行っている今のうちに是非試してみて下さい。
※ちなみに、著者の許諾なくアップロードされているzipやpdfファイル等を検索して無料で閲覧する行為は違法行為となりますのでお気をつけ下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
当書籍は内容が有益なだけでなく、文体も親しみやすく非常に読みやすいので非常にオススメできる一冊です。
興味のある方は実物でもAudibleでもいいので、ぜひ手に取ってみて下さいね。
それでは、今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント